和傘の基礎知識 | よくある質問 | 耳より情報 | 個人情報保護方針 | 会社概要About us

雨傘
Umbrella
日傘
Sun Parasol
舞踊傘
Buyou Parasol
ミニ傘
Miniature Parasol
曲芸傘
Performed Parasol
祭礼傘
Big Parasol
ご注文
Order・Inquire

よくある質問


ご相談前にご一読ください
和傘を持ち歩く時は、どこを持てばいいですか?
 頭のほうを握るように持つか、蛇の目傘なら頭についている紐を、番傘なら頭に止めてある革紐をお持ちください。洋傘のように持ち手の方を持って逆さまにすると和傘は開いてしまいます。

和傘はどのくらい丈夫ですか?何年くらい使用できますか?
 和傘は竹と和紙と糸で作られています。閉じている時は竹筒の形に戻るため、意外と丈夫です。でも、開いた時の和傘は、薄く裂いた骨を糸で繋ぎ(つなぎ)和紙を張ってあるので丈夫ではありません。大切に取り扱ってください。
 保存状態がよければ、20年前の傘でも使用できることもあります。しかし、雨傘は防水のために油引きをするため、油による硬化作用の影響で、使用するしないにかかわらず、年数が経てば和紙の劣化はさけられません。パリパリと破れてしまうような状態なら、もうすでに和紙の寿命(生)はなくなっていますので、新しい傘にお取替えください。
 なお、日傘など油の引いてない傘は、雨傘に比べ和紙の寿命は数倍あるため長持ちいたします。

雨傘を長く使用するために気をつけることは?
 買ったばかりの状態で、締輪も外さず大事にしまい込んでしまうと、傘の寿命を短くしてしまいます。締輪をはずし、傘をゆるめて、風通しのよい所に吊るして置いてください。
雨の日に使用した後は、水切りをした後に、出来ればタオルなどで水気をふき取り、傘を中開き、または全開し、日陰に干してください。乾いたら傘はゆるめに閉じ、風通しのよいところに吊るして置いてください。

張替えや修理は出来ますか?
 張替えをする為には、まず、繋ぎ(つなぎ)糸が切れていない事、骨が折れていない事が前提となります。その上で、漆・和紙・糊を、骨に傷をつけないようきれいに剥がし、やっと張替えにかかります。この剥がす作業がとても大変で手間がかかり、人件費用が高くつく為、通常は新しい傘を購入していただくほうが安価です。ただし、どうしても修理して残しておかなければならないような傘の場合はご相談ください。現物を拝見した上で、ご相談に応じます。
 和紙が破れた場合、破れた大きさ、場所、状態によって異なります。膏薬を張るように直す方法から、一間張り直しの方法まで色々ありますが、和紙の種類や色を合せることは不可能です。ただ、お問い合わせの多くは、紙の寿命(生)がすでになく、修理されるより購入されたほうがよいと思われる場合が多いです。
 骨が折れている時は修理不可能です。新しい傘をご購入ください。

傘は開くが、止具が引っ込んでしまい、傘が閉じてしまう。
 ハジキが不良です。修理は可能です。基本的には、購入された傘屋さんへ修理に出して下さい。もし、そこが修理不可能であればご相談ください。

柄が抜けてしまった。グラグラしている。折れてしまった。
 和傘は、頭轆轤(ロクロ)の所で柄と止め付けています。強い衝撃がかかったことで止め釘が外れ、柄が抜けたりグラグラしたりします。
柄竹を取り替える修理は可能です。購入された傘屋さんへ修理に出して下さい。もしそこで修理不可能であればご相談ください。