和傘の基礎知識 | よくある質問 | 耳より情報 | 個人情報保護方針 | 会社概要About us

雨傘
Umbrella
日傘
Sun Parasol
舞踊傘
Buyou Parasol
ミニ傘
Miniature Parasol
曲芸傘
Performed Parasol
祭礼傘
Big Parasol
ご注文
Order・Inquire

和傘通のための耳寄り情報



 
畑野 正宗 君
 ニッポンものづくり フィルムアワードコンテスト作品

「心を伝え、技を承ぐ」~和傘~和傘職人
 


岐阜市歴史博物館 「和傘作り講座」

【 令和2年1月~3月の講座 】
★ 平成31年度 第30回『岐阜和傘を作る』 ★ 中学生以上の講座
    普及品蛇の目傘(200-01)の材料を使用して作ります。
    岐阜の和傘職人などが指導、お手伝いします。

 ●日程 令和2年(2020年)
 1/12(日)13:00~16:30 つなぎをする(A、B両グループ)
 1/18(土)09:30~17:00 紙張りの作業 (Aグループ)
 1/19(日)13:00~16:00 畳み込みの作業(Aグループ)
 1/25(土)09:30~17:00 紙張りの作業 (Bグループ)
 1/26(日)13:00~16:00 畳み込みの作業(Bグループ)
 3/01(日)13:00~15:30 かがりをする。(A、B両グループ)
  受講料 ¥1,000+材料費と講師代¥20,000¥21,000
 
★ 中学生以上、A,B,グループ 各10人、全工程に参加できる方。
 往復はがきでお申し込みください。定員を超えた場合は抽選です。
 ※参加確定後(抽選後)のグループの変更、和紙色の変更はできません。
 往復はがきに、講座名、AまたはB、郵便番号、住所、氏名、年齢や
 学年、電話番号を記入して、下記へお申し込み下さい。
   お申し込み先 : 岐阜市歴史博物館 TEL:058-265-0010
     〒500-8003 岐阜市大宮町2-18-1(岐阜公園内)
  ※ 長良橋の南側降下の市営駐車場(1日300円)をご利用下さい。
  常設展示では、和傘の製造工程を、ビデオで見ることができます。


   問い合わせ先:岐阜市歴史博物館 TEL:058-265-0010

岐阜市歴史博物館 講座室にてH.31.3/3

河合さんの指導で、全員カガリをしました。

油引き、天日干し、漆掛けができた傘に、
岐阜市の和傘職人さんたちが手助けをして
糸カガリをして、my傘が完成しました。

『社内の作業風景』で、動画 が見れます。
 雨の日には、和傘を差して、お出かけしましょう!

『加納まちづくり会』の「夏休み 和傘作り講座」

主催:加納まちづくり会 協力:加納東西自治会連合会、加納西自治会連合会
     令和2年は中止します
  
  ※ 加納まちづくり会のFacebookもご覧下さい。

  尺六寸(骨の長さ48cm)36本骨の小番傘を、2日間で作ります。
  
和傘職人の方のご協力で仕上げをして、約1ヶ月後にお渡しします。

※仕上げ(頭仕上げ、油引き、天日干し、漆かけ、頭紙付け)をしてお渡しします。
 
お受け取りは、宅配(有料)か、当店でお受け取りか、お選び下さい。

申し込み・問い合わせ先 : 加納まちづくり会


岐阜市歴史博物館にて 2018年7月

ふでばこ  特集   雨をたのしむ 15号 2008年6月10日発行
発行元:(株)白鳳堂  定価:952円+税
TEL:082-854-1425 FAX:082-854-3600

これ一冊で和傘のすべてが分かる。和傘通には必需の一冊です。
和傘の複雑な工程から美しさまで、お楽しみください。
(訂正あり:13頁 平紙と天井紙の説明書きが、入れ替わっています。)

●本の内容の一部紹介
表紙 P13 P15 P22
P24 P28 P30 P33